MENU

まんまるのこと

代表メッセージ

子どもたちの成長を願いながら、
みんなで共に育っていきましょう。

社会福祉法人 心結会は、地域で生活する障害のある子どもが、ライフステージを通じて、一貫した療育等が受けられるよう、その支援体制を地域と共に構築したいと考えています。

多様な福祉サービスを安定的・継続的に行うため、利用者の意向を尊重しながら提供することで、利用する全ての方が、個人の尊厳を保ちつつ、心身ともに健やかに育ち、その有する能力に応じて自立した生活を地域社会とともに営むことができるよう支援することをモットーとしています。

理事長 新田智博

まんまるは、”その子を分かろうとする姿勢”を大切にしています。
私たちは子どものありのままを受け止め、保護者の方と一緒に考え、経験や知識、アイデアを提案していきます。

子どもたちの”今”に向き合い、思いや時間を積み重ねていくことが、必ず将来の自立やその子に合った生活に繋がっていくことでしょう。
共に、子どもが持っている力を十分に伸ばし、元気な心と体を育んでいきましょう。

施設長 大木多香子

事業内容

<3本の柱>

3つの事業を行っています。

  • 児童発達支援(対象児は就学前まで)

    心身の発達に心配のある乳幼児が、保護者と共に通園し、小集団の遊びを通して体作りやコミュニケーションの力を育て、社会生活の基礎作りをします。

  • 放課後等デイサービス(対象児は小学生~中学生)

    放課後や休業日(長期休暇等)を利用し、就学後のお子さんへのグループ指導や個別指導を行います。

  • 保育所等訪問支援(対象施設は保育園・幼稚園・小学校・特別支援学校)

    お子さんへの直接指導及び保育所や学校の担当の先生方と、発達の特性や配慮すべき点の共通理解を図ります。

<専門職・保育士・児童指導員について>

まんまるでは、集団療育以外にも、専門職や児童指導員による
個別の相談や指導も定期的に行っています。

  • 小児科医師

    医療的な相談・助言・指導

  • 臨床発達心理士

    発達に合わせた遊びを通して
    子どもとの関わり方などを指導

  • 音楽療法士(MT)

    音楽を使った活動を通して自発的な
    行動を促し、コミュニケーションや
    社会性を育てる指導

    movie movie movie
  • 理学療法士(PT)

    体の動かし方、姿勢のとり方などの指導

  • 作業療法士(OT)

    課題や作業を通し、物への関わり、手の操作、体全体の動きに対する助言、指導

  • 言語聴覚士(ST)

    発声、発音・コミュニケーションに対する
    アプローチをし、指導する。

  • 保育士・児童指導員

    1対1で個々に合った遊びを
    通した指導・相談

まんまるの概要

組織形態 社会福祉法人心結会
※上記リンクより【認可証】がPDFでご覧頂けます。
理事長・施設長 理事長 新田 智博   施設長 大木 多香子
施設名 まんまる
※上記リンクより【指定通知】がPDFでご覧頂けます。
事業所番号 1250700067
事業内容 児童福祉法に基づく指定通所支援事業
(児童発達支援事業・放課後デイサービス事業・保育所等訪問支援)
所在地 〒289-1733
千葉県山武郡横芝光町
栗山4740
開設年月日 平成27年4月1日
お問い合わせ TEL:0479-85-6405
FAX:0479-85-6406
E-mail:info@man-maru.org
職員 児童発達支援管理責任者
管理者、児童指導員
保育士、音楽療法士、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、臨床発達心理士
沿革 2015年発足
2017年社会福祉法人認可

利用料金表

児童発達支援
(未就学児対象)
放課後等デイ
(就学児対象)
保育所等訪問支援
(全て対象)
基本 885円/1日 604円/放課後
721円/休業日
1,035円/1人対象
963円/複数を対象
児童指導員加配加算Ⅰ 187円 187円
訪問支援員特別加算 679円/1人対象
631円/複数対象
福祉専門職員配置加算 6円 6円
1日の基本利用料 1、078円
797円/放課後
914円/休業日
1、714円/1人対象
1、594円/複数対象
その他の料金
専門的支援加算 187円(×利用日数)
特別支援加算 54円(×回数)
個別サポート加算 100円(×利用日数) 200円
事業所内相談支援加算Ⅰ 100円(月1回まで)
事業所内相談支援加算Ⅱ 80円(月1回まで)
関係機関相談加算Ⅰ 200円
欠席時対応加算 94円(月4回まで)
利用者負担上限額管理加算 150円/1回
訪問・初回加算 200円
①処遇改善加算Ⅰ 8.1% 8.4% 8.1%
②特定処遇改善加算Ⅰ 1.3% 1.3% 1.1%

*全て、障害児通所支援の支給決定を受けた場合の負担額です。
*欠席加算は、利用予定日の2日前より発生しますのでご了承下さい。
*1カ月の利用料が受給者証に記載されている利用者上限額を超えた場合は、記載されている額が負担額になります。
*①②遇改善費加算は、利用サービスごとの総額に対して計算されます。(端数四捨五入)
*3歳から5歳までの児童は利用者負担の無償化に伴い、無料となっています。
*利用料は国の改定に合わせて変更になる場合があります。



(処遇改善・職場環境等について)


まんまるでは、H29年9月より福祉・介護職員処遇改善加算、令和1年11月より福祉・介護職員等特定処遇改善加算を取得、
職員の処遇改善に努めています。

職場環境等の改善要件としても
・採用や研修の為の制度の構築、定期的に医療・福祉分野の講師による研修会等を開催している。
・ミーティング等により、職場内コミュニケーションの円滑化を図り、個々の福祉職員の気づきを踏まえた、
勤務環境や支援内容の改善を行います。
・職員の増員による業務負担の軽減を図り、職員の働きやすい体制を整えます。
等、の取組を行っています。



(定款、定款細則について)